2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

オレオレJUnit フレームワーク

JUnitでオレオレフレームワーク(というほどのものじゃないが)を書きました。 こうしておくとちょっとだけ楽になります。 public class MyTestFrame extends TestCase{ private long start; private long end; protected static int count = 0; @Override pub…

ファイル入出力 Nullの挿入

基本的にNULLを処理しようとするとNullPointerExceptionが発生してしまいます。 そのためNULLにならないように常に考慮しなければなりません。今まで紹介したファイル入出力でNULLデータを書きこむとどうなるか、テストを行ってみました。 public void testN…

ファイル入出力 ApacheCommons IOの例

Apache CommonsのIOライブラリを利用したファイル入出力を紹介します。 簡単です。 private String inFileName = "resources/file/dummy.dat"; private String outFileName = "tmp/dummy.dat"; public void testApacheIO() throws IOException{ String data …

ファイル入出力 処理速度比較_1

今まで記事にしたファイル入出力メソッドの処理速度の比較表。 ファイル入出力 シンプルな例 - clash_m45の開発日記 ファイル入出力 Bufferedな例 - clash_m45の開発日記 ファイル入出力 Streamクラスでの例 - clash_m45の開発日記 ファイル入出力速度計測 …

ファイル入出力 Streamクラスでの例

今回はInputStream,OutputStreamクラスのサブクラスでのファイル入出力を紹介します。

ファイル入出力 Bufferedな例

Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracleにはこうあります。 一般的に、Reader に対して読み込み要求が出されると、それに対応する基本となる文字型ストリームまたはバイトストリームへの読み込み要求が発行さ…

ファイル入出力 シンプルな例

以前ファイル入出力について書いてみましたが、かなり適当な内容だったので書きなおそうと思い立ちました。 Javaではいくつか書き方がありますので、シリーズで記事を起こそうと思います。最初の今回は、「シンプルな例」として、 FileWriter,FileReaderクラ…

文字列操作(RPad,LPad) 空白埋め

たまに必要になるJavaでのRPAD,LPADの書き方を紹介します。ライブラリに制限がある場合と、 ライブラリ制限なしの場合の二つを紹介します。