Java

Spring BootとVue.jsを使ったシステムを作ってみた

前にこの記事を読んで、vue.jsを入門してた。 GUIアプリケーションアーキテクチャ総合!みたいなやつ書いてる - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く 実際にギョームで採用したいなーと思ったけど サーバサイドとの結合がよく分からなかったので、簡…

Selenium WebDriverの画面キャプチャ 拡張子を変える

Selenium WebDriverでキャプチャを撮って、画像ファイルに保存するときに拡張子をjpeg、giff、pngなど変えるやり方。 普通にキャプチャをファイルに保存するには public void takeScreenShot(Path outputPath) { System.out.println("= Screen Shot ="); Fil…

typesafe/Config ConfigBeanFactoryの良さそうな使い方

設定ファイルを扱いたくて、イマドキどんな形式が良いんだろうなと調べてみたら、 typesafe/ConfigというライブラリでHOCONというファイル形式があるらしい。 紹介記事や簡単な使い方については、以下を参照。 Java アプリケーションのための設定ファイル形…

ログ出力 "したい" 時と "したくない" 時を実装

log4jでログ出力してて、例えばコンソールアプリケーションを作ってる時に、 あるアプリではコンソール+ログファイル両方出力したいけど、 もう一方のアプリではコンソールには出さなくて、ログファイルにだけ出したい、ってときがある。そしてその2つのア…

NetBeansでtoStringの自動生成

IDEにはsetter/getterや、toStringのOverrideなどを自動生成する機能がある。今回JavaFXを触るためにnetBeansをインスコして、使ってみてたんだけど、この機能が見つからない!!! Twitterで教えて!って叫んでみたら教えてくれる親切な方が! netBeansでは…

POIを使ってExcelの不要な名前定義を削除する

以前vbaを使った参照できなくなった名前定義の削除を作ったが、 お粗末なものだったのと、JavaでExcelを操作する練習も兼ねて Apache POIを利用したものを作成してみた。JavaのライブラリでExcelを扱うものはJExcelApiとApache POIがある。今回はApache POI…

XStreamではXML宣言はつけられない

XMLにはXML宣言というものがあるが、XStreamではXStreamAPIを使ってXML宣言を作ることはできない。 # たぶんXStreamの入出力に必要ないからだと思う。無いと困る場面もあるため、その場合は単にStringの結合で作ってしまったほうが簡単で良い。 public stati…

KXml2を使う

XStreamは内部でKXml2を利用していることは既に書いた。 今回はKXml2単体での利用法を簡単に紹介しようと思う。しかし残念ながらKXml2自体のSampleにはあまり多くのことは書かれていない。 それは次のことから不要と判断されたのだと考えている。まず、KXml2…

XStreamを使う

一時期お世話になったXStreamについて紹介したいと思う。 XStreamは、オブジェクトをXMLにシリアライズしたり、逆にデシリアライズするシンプルなXML操作ライブラリである。XStreamは標準ではkXML2という軽量で高速なXML parserを使用する。 しかし依存関係…

java.lang.NoClassDefFoundError: org/xmlpull/v1/XmlPullParserFactory

公式チュートリアルではこう書いてある。 You require xstream-[version].jar and kxml2-min-[version].jar in the classpath. kXML2 is a very fast XML pull-parser implementation. If you do not want to include this dependency, you can use a standa…

FileAppender 動的にログファイル名を変える

通常logbackでFileAppenderやRollingFileAppenderを使う際に ファイル名はfile項目へ設定する必要がある。 しかしこの場合ログファイル名は固定となる。動的にログファイル名を変更したい場合について紹介したいと思う。 ここではRollingFileAppenderで日次…

logbackで日次ログローテーションする

logbackで日次ローテーションをする時のサンプル。 <configuration> <appender name="FILE" class="ch.qos.logback.core.rolling.RollingFileAppender"> <file>logFile.log</file> <rollingPolicy class="ch.qos.logback.core.rolling.TimeBasedRollingPolicy"> <fileNamePattern>logFile.%d{yyyy-MM-dd}.log</filenamepattern></rollingpolicy></appender></configuration>

logbackを使う

今まではJavaでログ出力といえば、log4jだったが、最近ではlogbackも使いやすくなっている。 [追記] logbackはintra-martで採用されたりしているので既にかなりメジャーであると言える。 http://www.intra-mart.jp/apilist/v70/doclet/im_commons/jp/co/intr…

オレオレJUnit フレームワーク

JUnitでオレオレフレームワーク(というほどのものじゃないが)を書きました。 こうしておくとちょっとだけ楽になります。 public class MyTestFrame extends TestCase{ private long start; private long end; protected static int count = 0; @Override pub…

ファイル入出力 Nullの挿入

基本的にNULLを処理しようとするとNullPointerExceptionが発生してしまいます。 そのためNULLにならないように常に考慮しなければなりません。今まで紹介したファイル入出力でNULLデータを書きこむとどうなるか、テストを行ってみました。 public void testN…

ファイル入出力 ApacheCommons IOの例

Apache CommonsのIOライブラリを利用したファイル入出力を紹介します。 簡単です。 private String inFileName = "resources/file/dummy.dat"; private String outFileName = "tmp/dummy.dat"; public void testApacheIO() throws IOException{ String data …

ファイル入出力 処理速度比較_1

今まで記事にしたファイル入出力メソッドの処理速度の比較表。 ファイル入出力 シンプルな例 - clash_m45の開発日記 ファイル入出力 Bufferedな例 - clash_m45の開発日記 ファイル入出力 Streamクラスでの例 - clash_m45の開発日記 ファイル入出力速度計測 …

ファイル入出力 Streamクラスでの例

今回はInputStream,OutputStreamクラスのサブクラスでのファイル入出力を紹介します。

ファイル入出力 Bufferedな例

Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracleにはこうあります。 一般的に、Reader に対して読み込み要求が出されると、それに対応する基本となる文字型ストリームまたはバイトストリームへの読み込み要求が発行さ…

ファイル入出力 シンプルな例

以前ファイル入出力について書いてみましたが、かなり適当な内容だったので書きなおそうと思い立ちました。 Javaではいくつか書き方がありますので、シリーズで記事を起こそうと思います。最初の今回は、「シンプルな例」として、 FileWriter,FileReaderクラ…

文字列操作(RPad,LPad) 空白埋め

たまに必要になるJavaでのRPAD,LPADの書き方を紹介します。ライブラリに制限がある場合と、 ライブラリ制限なしの場合の二つを紹介します。

BufferedReaderとInputStreamReaderの処理速度

InputStreamReaderのJavaDocにあるBufferedReaderを使ったファイル読込を書いてみた。 /** * BufferedReaderを使ったファイル読込. * @param filePath * @param charset * @return String * @throws IOException */ public static String readFileb(String f…

Enumで文字コードを定義する

ファイル入出力のときに文字コードを指定するときEncodeCharsetというクラスが見えたと思う。Java5から追加されたEnumを利用して使用しそうな文字コードを定義してある。 /** * Charset Enum */ public enum EncodeCharset{ S_JIS("SHIFT-JIS"), UTF_8("UTF-…

java.util.ResourceBundleでXXX.propertiesを読む

ResourceBundleはクラスパスにあるプロパティファイルなどを読むことができる。しかし注意したいのは、クラスパスにないと読めないということ。 eclipseで開発しているときは問題なく動いたのに、サーバにデプロイするとパスが通ってなくて読めてない!なて…

ファイル読込 - InputStreamReader

先日のwriteFIleに続き、ファイル読込処理を書いてみた。 /** * ファイル読込. * ファイルの内容を文字列で読み込む. * @param filePath 読込対象ファイルパス * @param charset 文字コード * @return String * @throws IOException */ public static String…

ファイル入出力 - 最適解?

Javaにはファイル入出力のためにクラスが用意されているが、一番安定して使えそうなのは java.io.OutputStreamWriter java.io.InputStreamReader じゃないかと思う。ファイル出力処理を書いてみた。 # 中で独自クラスLogUtilやEncodeCharsetなどを使っている…